1. 半島総合研究所
  2. 郵政事業班
  3. 訪問日誌
  4. 東葉東京メトロパスを使って寄り道

東葉東京メトロパスを使って寄り道

平成22年3月4日(木)

夕方に母親らと待ち合わせをしていたので、その前に東葉東京メトロパスを使って少しばかし郵便局めぐりをしてきました。と言っても、昼頃ゆっくり出てったのでそれ程多くは廻ってませんが・・・。


アーク森ビル内郵便局 (あーくもりびるない)

東京都港区
01420

南北線の六本木一丁目駅で下車して、アーク森ビル内郵便局からスタートします。ビルの中で若干迷子になりました…(汗) エスカレータで3階に上がって、郵便局は一番奥にありました。

全特六本木ビル内郵便局 (ぜんとくろっぽんぎびるない)

東京都港区
01502

首都高都心環状線沿いに歩いて全特六本木ビル内郵便局へと向かいます。恥ずかしながら、全特が「全国特定郵便局長会」の略だということを知りませんでした。郵便局は地下にあって、郵便窓口は混雑していました。床はカーペット敷きで、ちょっとお洒落な感じです。

全特六本木ビル内郵便局

麻布郵便局 (あざぶ)

東京都港区
01003

飯倉片町から外苑東通りに入ると、お巡りさんがあちこちにいて何だか物々しい雰囲気でした。麻布郵便局は立派な局舎です。それもそのはず、郵便局会社と事業会社の東京支店が同居しており、建物も戦前に建てられたらしく重厚感があります。さて、貯金を済ませて局舎の写真を撮ろうとしたら、「歩行者検問実施中」の看板と共にお巡りさんが立っていたのでちょっとびっくり。ただ、脇で写真を撮っても特に何も言われませんでした。

麻布郵便局

機械振興会館内郵便局 (きかいしんこうかいかんない)

東京都港区
00626

物々しい雰囲気の原因はどうやらロシア大使館のようです。前を恐る恐る通り過ぎて機械振興会館内郵便局に向かいます。東京タワーのすぐ真ん前、と言うかほぼ真下にありますが、局舎は地下にあるので残念ながら局舎とタワーのツーショットは拝めません。下の写真は局の看板とタワーの足です。

機械振興会館内郵便局と東京タワー

三田国際ビル内郵便局 (みたこくさいびるない)

東京都港区
01126

赤羽橋に抜けて、桜田通り沿いの三田国際ビル内郵便局へ。局内の記入台には電卓と共にそろばんが設置されてありました。使う人が多いのでしょうか。

麻布十番郵便局 (あざぶじゅうばん)

東京都港区
00576

古川沿いに麻布十番郵便局へ。ウェンディーズが無くなっただけでだいぶ印象が変わります。何回かバイトに来たことがあるのですが、商店街をちゃんと歩くのは初めてかもしれません。今日はビルの中の局ばかりでしたので、久々に地域の特定局っぽい郵便局です。

麻布十番郵便局

商店街のマックで昼食休憩。思ったより早く廻れました。行程はここまでしか考えてなかったので食べながら今後の予定を考えます。せっかく1日券を持っているので、南北線沿線の郵便局を廻りたいです。ただし、目黒方面の駅チカ局はあらかた訪問済みなので、落ち穂拾いも兼ねて四ツ谷へ向かうことにしました。

四谷駅前郵便局 (よつやえきまえ)

東京都新宿区
00213

出口を出ると雨がぱらつうていました。四谷駅前郵便局は1階が郵便、2階が貯金・保険窓口となっています。都内でよく見かけるタイプの局ですね。駅名は四ツ谷ですが、局名にはツが入りません。地名が四谷ですから、そちらにあわせているのかもしれませんね。ちなみにバス停も四谷駅前です。

麹町本通郵便局 (こうじまちほんどおり)

東京都千代田区
01031

千代田区内の落ち穂拾い。新宿通から少し入ったところにありました。局舎の待合スペースはかなり狭く、混雑時はちょっと大変そうです。これで千代田区は財務省の分室を残すのみです。

麹町本通郵便局

八重洲地下街郵便局 (やえすちかがい)

東京都中央区
01493

母親から日本橋集合との号令が下ったので、麹町から有楽町線で有楽町へ出て八重洲へ。八重洲地下街郵便局は、中央八重洲局時代に訪問済みなので改称再訪になります。貯金窓口と郵便窓口が別々の場所で、八重洲地下街簡易局時代よりは広くなって便利になったのでしょうか。

八重洲地下街郵便局(貯金・保険窓口)

時間が来たので今日の局めぐはこれにておしまい。せっかく1日券があるので、東西線に1駅乗って日本橋へ向かいました。

東葉東京メトロパス
  • 平成22年3月5日 公開