1. 半島総合研究所
  2. 郵政事業班
  3. 訪問日誌
  4. 周遊きっぷの残りで

周遊きっぷの残りで

平成22年3月1日(月)

先月24日に発売されたsakusakuのDVD第6弾『sakusaku Ver.6.0 ミハラマジックと佐世保の石』を新星堂上大岡店にて予約していて今日が引き取り期限だった(正確には昨日だったのだけど、電話して延長してもらった)ため、先日の2並びにちなんだ旅行の際に使用したきっぷの残りを使って取りに行ってきました。


府中本町二郵便局 (ふちゅうほんまちに)

東京都府中市
00771

武蔵野線は府中本町駅からスタート。途中下車印を押してもらったら、擦れて汚くなっちゃいました…(汗) 駅西側に下りてしばらく行ったところに府中本町二郵便局はありました。府中市は最初の貯金です。

府中本町二郵便局

稲城長沼郵便局 (いなぎながぬま)

東京都稲城市
01293

南武線で2駅移動します。稲城長沼駅は高架化工事の最中で、ホーム・駅舎共に仮設のようでした。勘違いして駅の反対側に行ってしまい、途中で気づいて慌てて戻って来ました。そんなこんなで稲城長沼郵便局。こちらも初の稲城市訪問。空いていたので、次の電車に間に合いました。

稲城長沼郵便局

川崎中野島北郵便局 (かわさきなかのしまきた)

神奈川県川崎市多摩区
02109

中野島駅の改札口は立川方面のホームにあったので、跨線橋を渡らねばなりません。踏切を渡って駅の裏側にある川崎中野島北郵便局へ。川崎市多摩区も初めての貯金になります。川崎市内ということで風景印を押してもらいます。

川崎中野島郵便局 (かわさきなかのしま)

神奈川県川崎市多摩区
02473

一旦駅を素通りして川崎中野島郵便局へ。駅前の通りを数分歩くと着きました。こちらは混雑していて5人待ちでした。先に風景印をお願いしましたが、先の中野島北局と同じ意匠です。貯金が済んで駅へ戻るとちょうど踏切が鳴り始めたので急いでホームへ向かいます。

川崎宿河原郵便局 (かわさきしゅくがわら)

神奈川県川崎市多摩区
02409

2駅乗って宿河原駅で下車。ここも改札口は立川行きホームに…orz こちらの途中下車印はシャチハタ印+スタンプ台のため、丸い跡がつきました。川崎宿河原郵便局は駅の目の前。風景印は多摩区一斉のものとは違うとのことで押してもらいました。

川崎宿河原郵便局の風景印

横浜矢向郵便局 (よこはまやこう)

横浜市鶴見区
02291

次の電車に乗れましたが、南部支線の時間が気になります。まだまだ途中に未訪の局がありますが先を急ぎます。矢向の途中下車印はインク切れらしく、事務用の駅名ゴム印で代用されました(汗) 横浜矢向郵便局は駅から数100m離れたところにありました。

尻手駅前郵便局 (しってえきまえ)

横浜市鶴見区
02422

1駅乗って尻手で下車。尻手駅前郵便局はちょっと離れてますが、空いていたので10分で往復できました。13時35分発の浜川崎行きに乗り八丁畷で京急に乗り換えて、一路上大岡へ向かいます。

横浜港南中央通郵便局 (よこはまこうなんちゅうおうとおり)

横浜市港南区
02039

八丁畷は改札を出ずに乗り換えたので上大岡で精算します。その際、京急の途中下車印を押してもらいました。さて、お金をおろそうと京急百貨店のATMを探すも見つからないので、先に横浜港南中央通郵便局へ向かいます。途中の関ノ下交叉点は、横断歩道がなくて階段のみの歩道橋。バリアフリーじゃないよなぁ。

横浜港南中央通郵便局

駅に戻って京急百貨店へ。sakusakuのDVDを購入し、限定のポストカードも無事にGETできました。その後、15時10分発の横浜市営バス[133]岡村町経由根岸駅行きに乗車します。この路線は狭隘区間が多いのですが、通常サイズの車輌での運行でした。かぶりつき席に陣取り運転手さんのドライビングテクニックにしばし酔いしれます。沿線に郵便局もいくつかありますが、すべて訪問済みなので、終点の根岸駅まで乗り通します。

根岸駅前郵便局 (ねぎしえきまえ)

横浜市磯子区
02108

根岸駅から少し離れた場所に根岸駅前郵便局はありました。お客さんは何人かいましたが、特に待たされることもありませんでした。時刻は15時45分過ぎ、今日の局めぐはこれにて終了です。

根岸駅前郵便局

根岸ショップ

横浜市磯子区
0572

駅前に見つけたので、遅めの昼食をとります。最近のお気に入りはハンバーグパイです。また今日は暑かったので、飲み物はアイスティー(ミルク)にしました。


食事後、根岸駅から別途乗車で帰宅の途につきました。きっぷは途中下車印でカラフルになりましたが、何故か右側に偏っています。

きっぷ
  • 平成22年3月1日 公開